スポンサーリンク







苦しくない着物の着方教えます

あなたはお着物は好きですか?着物が着たい人は少ないかもしれませんが、お着物はいいなぁと思っていらっしゃる方は多いです。では、なぜ?お着物を着たいという人が少ないのでしょう?

多くの女性たちは、成人式で初めてお着物を着た時の印象から、着物離れするとも言われるくらい、「成人式」での着付けが着物の価値を左右するといっても過言ではないと思います。

また、着物特有のTPOやしきたりなどが、わかりずらいこともあるかもしれません。もともとは奥ゆかしさを大事にしてきた日本ですから、繊細な表現がお着物の柄付けや色彩、格式、季節に合った組み合わせなどがあることも確かです。敷居が高く感じるのもそのためですね。

けれど、今の現代、時代背景も気候も変わってきているのに、変化して対応しないのもいかがなものかと感じます。これだけ洋服の社会の中、着物の在り方も変わって当然です。ただ、着物には洋服では到底及ばない素晴らしい存在感と、計り知れない叡智が備わっています。苦しいから、面倒だからといって着物を着ないのは、実にもったいないこと。これまで出会ったことのない「あなた」に出会える!それが着物の力です。

それでは、少しでも、楽で簡単で綺麗に着れるようになるのか?一緒に見ていきましょう。

<目次>

・着物は本当に苦しい?面倒?
・現代人に合った着方がある
・文明の利器、お道具を上手に使おう
・早くて簡単、きれいな前結び
・日本の宝。着物を着ましょう!

 

着物は本当に苦しい?面倒?

着物が苦しくて疲れる!という方は、着物を「汚したらどうしよう」という、普段感じないストレスを身に纏いながらお着物を仕方なく着ているのではないでしょうか?心からワクワクしながらお着物を着るという事を楽しめていますか?

確かに着物は高価なものです。特に着る人が少なくなってしまった現代では、なおさらです。でも、今は洗える着物も充実してきて、以前よりもずっと区別がつかないほど技術も向上しています。デニム素材など色々あって楽しいですよ。機会があったら是非ご覧になってみてくださいね。

そして何本もの紐でぎゅうぎゅう締められて、嫌な思いをされた方もいらっしゃることでしょう。お着付けする側の人間としては、そこを特に気をつけたいと思っています。下着の段階からかなり締め上げている方も見かけます。見ている方も苦しそう…。崩れるのが心配で締めてしまうのですよね。そしてコーリンベルトも使おうとしない。着付け方にもあるとは思いますが、着せられるお嬢様を思えば、コーリンベルトは使うべきかな…と私は思います。

そして何より苦しくない、崩れないポイントは「補整」です。着物は真っすぐな直線です。いわゆる「ボン・キュ・ボン」のままでは、余計なシワが入り、バストが強調され老けて見えたり、疲れて見えたりといいことはないのです。くぼみを埋めることで真っすぐになり、本来の着物の美しさが引き立ちます。茶筒に着せるイメージでと教わったものです。

補整のいいところは他にもあります。補整した場所に紐で締めるので痛くないのです。よく、年配のお母さまたちは、「補整がいらないわ」なんておっしゃいますが、お肉は痛いのですw

楽に着ることができれば、一日着ていても疲れません。帯はコルセット代わりとなり、腰を支えてくれます。歩き方を意識すれば、ダイエットにも効果的。もちろん楽さでは、洋服にはかなわないけれど、心まで豊かになる衣装は、お着物ならではと私は思います。

 

現代人に合った着方がある

今の若い方々は、ひと昔前とは体系が違いますね。手足が長いです。羨ましいくらい!着物はどんなドレスにも引けを取らない素晴らしいものです。脚の長い方はお着物が映えます。文様がより引き立ちますね。背の高い方なら帯結びも大きめに、背の低い方は少しでも足長に見えるような工夫をしたり、同じ着方でも変わってきます。自分に合った着方を知ることは、美しく着るための近道になります。着せ方、着方一つでまったく変わってしまうのも、お着物の面白いところかもしれませんね。

浴衣も今は、とても身近でカラフルなおしゃれなものが多く出ています。下着も専用のものでなくても、タンクトップとスパッツなど、普段着ているもので十分です。着物になると、少し専用の下着の方が都合がいいので下着が必要になりますが、下着にも様々あって、ワンピース型のものや、やわらかい綿素材のもの、涼しい麻素材など色々あります。お店の方と相談してみるといいですね。最初はあるものから少しづつ揃えていったらいいと思います。

 

文明の利器、上手にお道具を使おう

おばあちゃんたちのタンスには、余り紐などお道具にはあまり力を入れていません。今はすべてゴムを使った、腰ベルト、コーリンベルトで着物が着れる時代になりました。特に腰ひもは細く食い込んでしまうととても苦しく痛みの原因になりやすいですから、ゴム製の腰ベルトをおすすめいたします。ゴムなので、自分の体にフィットしとても気持ちよく、一日着ていても疲れませんし、着崩れもしにくいです。せっかく便利な自由な時代なのですから、楽な着付けをいたしましょう!

きの和装学苑の帯板は、伊達締めと合体した一周周るタイプの帯板。これ一枚で浴衣は簡単に着れますよ。

帯板

 

早くて簡単、きれいな前結び

私の教えている「前結び」は、きの和装学苑といって鹿児島からうまれました。早くて簡単、きれいな着方でなければ、着物を着る人がいなくなる!という強い思いから、前で結ぶお太鼓結びをはじめて考案されたのがこの「きの和装学苑」。今では色んな前結びがありますが、一番最初、宗家なのです。

前結びのよさは、なんたって楽です。前で作業ができますから、手が後ろに回らなくても大丈夫。それだけではなく、お太鼓の形を整えたり、ポイント柄など出したいところをきちんと出せます。たれ先との柄合わせも簡単に出来ちゃいます。わかってくると生徒さんたちも柄合わせに夢中になっています!帯ってこんな風に作られているんだな、とか、お太鼓ってこうなってんだ!などと楽しそうな生徒さんをみて嬉しくなります。

ちゃんと形ができてから、くるっと!回しますから、お太鼓がとても綺麗なうえ、時間も短く手早くできるようになります。体験は無料でいつでも行っておりますので、気軽にお問合せくださいね。

着付け教室レッスンスタッフ

日本の宝。着物を着ましょう!

着付け教室も、今年で5年を迎えます。これまでたくさんの生徒さんとご縁をいただきました。そして、いつもいつも私が勇気をいただいています。誰もがみんな着物が大好きで、ひとりで着物が着れるようになりたくて、いつでもどこでも躊躇なく着物が着れる自分になりたくて、努力を重ねています。

近頃は特に、頑張り屋さんから写真が届き、自主練しているところや、毎日着て忘れないようにしていたり、念願だった一人でお着物に挑戦し、努力が実って「みんなから褒められました」と嬉しい報告も頂くようになりました。

先日お着付けした方からも、一日着ても疲れないし崩れないのに驚きです、と。また、3時間も車に揺られ結婚式に向かった奥様からも、喜びとお礼のメールを頂戴し、胸が熱くなりました。

着物は、着る人をさらに輝かせ、また、見ている周りの人まで幸せにする素晴らしいものです。日本人として守るべき宝物だと私は思います。自然から生まれたお着物には、癒しの効果もあります。魔除けになったりエナジーがあるのです。この素晴らしい心豊かにしてくれるお着物を、ぜひ着てください。女性の方はもちろんですが、今は着物男子も急増中です。日本人には着物が似合う。着物とともに私たちの文化も歴史もあるのです。無くしてしまわないように、着物の素晴らしさそして日本人の心ををこれからも伝えてまいります。

たくさんの人がお着物を楽しんでいただけますよう、頑張りますね。ありがとうございました。

なでしこ和美人越後 代表

新潟のマナースクール「マナクル」

前山豊子