スポンサーリンク
― 美しい所作と心を育む、日本の伝統をあなたに ―
🍵 はじめに
茶道は、単なるお点前の作法ではなく、
「心を整え」「人を思いやり」「日々を丁寧に生きる」ための道です。
なでしこ和美人越後の宗偏流茶道教室では,
伝統的な茶の湯の精神と美しい所作を、初心者の方にもわかりやすく丁寧にお伝えいたします。
心豊かな時間を一緒に過ごしてみませんか?
🌿 このような方におすすめです
- 日本文化を深く学びたい方
- 所作や立ち居振る舞いを美しく整えたい方
- 心を落ち着け、自分と向き合う時間を持ちたい方
- 茶道を通して礼儀作法を身につけたい方
- 将来的に人に教える立場を目指したい方


🍃 教室内容
- 宗偏流茶道の基本(お点前・帛紗さばき)
- お客様としての作法(お辞儀・歩き方・お菓子のいただき方などを含む、美しい所作も学べます)
- 茶道具・季節のしつらえの知識
- 茶会・行事・お稽古の実践体験
初心者の方も安心してご参加いただけます。
個人指導に近い形で、一人ひとりのペースに合わせて丁寧にご指導いたします。



🌸 開講日・会場
- 開講日:火・土曜日・月2回(振替可能)
- 時間:13時〜17時(内2時間程度)
- 会場:なでしこ和美人越後 教室(燕市吉田宮小路747番地)
- 持ち物:帛紗・懐紙・扇子(初回は貸出可)
🎎 受講料
- 月謝制:月2回 5,000円(税込)
- 無料体験レッスン (お抹茶・お菓子付き)*お一人様1回のみ
🌼 講師紹介
なでしこ和美人越後(前山豊子)

宗偏流茶道教授。
着物・マナー・日本文化を総合的に指導し、
「現代女性が美しく生きるための和の心」を伝えている。
格式と優しさを兼ね備えた指導で、幅広い世代から支持を受ける。
お問い合わせ・お申込み
なでしこ和美人越後
- メール:tyko.0527@gmail.com
- Webサイト:なでしこ和美人越後公式サイト
(「宗偏流茶道教室について」とお伝えください)
🍀 最後に
茶の湯の世界は、心を静め、日々を整え、
自分自身を見つめ直す貴重な時間を与えてくれます。
あなたも、この美しい世界の一歩を踏み出してみませんか?
📍なでしこ和美人越後 宗偏流茶道教室
品格を磨き、心を育てるひととき。
